「100均DIY事例」合ったら良いなを自分で作れるアイディア特集

みなさんこんにちは。
うちリスタ編集部です。
今回の記事は、
お家の中を快適にしたい。
便利にしたい。
おしゃれにしたい。
インスタを見ていて、こんな部屋にしたい。
そんな方に向けて、おすすめのDIYアイディアをまとめてみました。
ちょっとした工夫をするだけで、自宅が快適空間に早変わり!
「こんなの欲しかった!」
と思ったらぜひ、自宅でもDIYにチャレンジしてみてくださいね。
DIY補足
「DIY」とは、「ディー‐アイ‐ワイ」と読み、”do-it-yourself”の略です。
直訳すると『自分自身でやる」であり、日曜大工をしたり自ら棚を作ったり、リフォームを行ったりすることをいいます。各辞書・辞典からの解説
目次
【賃貸でもOK】100均DIY 5分で作れる飾り棚
この投稿をInstagramで見る
出典:Yukari.iegraph さん
セリア×ダイソーのアイテムを使った飾り棚のDIYを紹介します。
賃貸などで良くあるのが、壁に穴を開ける棚の設置はしづらい。
そんな風に考えたことありませんか?
今回紹介しているYukari.iegraph さんの投稿では、
壁の穴は気にしなくても大丈夫で、なおかつ作った時に高さがズレてしまった時でも直すのが簡単なDIYです。
【100均で用意する物】
・セリア 木材45×9cm
・セリア アンティークピン
・ダイソー ペーパークラフトバンドキット
【工具】
・メジャー(45cmが測れるもの)
・ハサミ
【制作時間】
約5分
投稿では、ナチュラルな雰囲気の木目を使ってましたが、お部屋の雰囲気に合わせて白の木材や、ブラウンの木材などバリエーションを変えていけるのも、嬉しいポイント。
あまり重いものや、落ちたら割れちゃう物などは危ないので気をつけてくださいね。
【ダイソー】ワイヤーラックを使ったダンボールストッカー
この投稿をInstagramで見る
出典:makinterior
ダンボールストッカーは地味にお高いアイテム。
でもそんなに出さずに収納が作れてしまいます。
今回は全てダイソーアイテムを使って作っていきます。
【100均で用意する物】
・ジョイントラック用 ポール×4
・ワイヤーネット×2
・ジョイントラック用 転び止め棚×1
(330円)
・ジョイントラック用 専用キャスター2個入×2
【工具】
・ハサミ
・結束バンド(ダイソーでも販売してます)
【制作時間】
約5分
作るのはとっても簡単!
棚を作る要領でポールを刺して、ワイヤーネットを結束バンドで止めるだけ!
結束バンドのあまりはカットしちゃえば見た目もスッキリ。
ダンボール以外にも応用が効いてきそうなアイテムです。
紹介は黒色で作ってありますが、ホワイト、シルバーもあるのでお好みの色で作ってくださいね。
【キッチン】隙間収納をお得に作って機能性アップ
この投稿をInstagramで見る
こちらもジョイントラックを使った商品。
ジョイントラックの汎用性は高くてとても便利な商品です。
ご紹介してる、100yenshop_mama さんはキッチンで使う隙間収納ラックを紹介してくれています。
【100均で用意する物】
・ジョイントラック用 ポール×4
・ワイヤーネット×2
・ジョイントラック用 転び止め棚×2
(330円)
・棚Ⅱ型 330円(上段利用)×1
・ジョイントラック用 専用キャスター2個入×2
・固定部品4個入り×3
・延長ポール24cm×4
【工具】
・ゴムハンマー
【制作時間】
約15分
サイズや段差の数で自宅の状況に合わせてカスタマイズできるのが嬉しいポイント。
隙間収納におすすめなので、ぜひお好みのサイズで作ってみてくださいね。
お家のカスタマイズで、お家時間をもっと快適に
今回は3つのアイディアをご紹介しました。
既製品でも便利になるアイテムがありますが、様々なアイテムの組み合わせでお家時間をもっと快適にすることができます。
ぜひ、100均アイテムを使って理想のご自宅に近づけてくださいね。
他の便利アイテムも紹介しているので、気になる記事が合ったらぜひ読んで真似してみてくださいね。
ダイソー高見えアイテム
飾りだなに飾るのにもぴったりのアイテムを紹介しています。
ダイソーのお掃除アイテム最新版
家中綺麗にしちゃいましょう。
グルメ系投稿はこちら。
テイクアウトして、自宅で召し上がってくださいね。