【上前津】モダンな豆菓子専門店【よもぎ埜】


DAVE局長です。
みなさんは、「豆菓子」を普段食べますか?
名古屋の方なら、喫茶店でドリンクとセットで出てきたり、なにかと豆菓子を目にする機会は多いかもしれません。
今回は、そんな名古屋でも馴染みがある、豆菓子の専門店にお邪魔してきました。
モダンな豆菓子専門店【よもぎ埜】
「よもぎ埜」(よもぎの)は地下鉄矢場町駅 3番出口より徒歩5分、
地下鉄上前津駅 1番出口より徒歩5分の位置にある、隠れ家的な豆菓子専門店です。
お隣にはコインパーキングがあり、サービス券もご用意があるようで、車での来店者にもとっても親切なお店です。
今回は、お店に伺った際オーナー様が丁寧に対応くださり、色々とお話しをしていただき、お店の優しい雰囲気を感じることができました。
よもぎ埜のコンセプトは「美味しく、お洒落に、健やかに」、そのコンセプト通りモダンでおしゃれな店内には、数多くの豆菓子が。
ビタミンやミネラルが豊富な、豆を使ったお菓子は、体の機能の維持や調整に役立つ栄養素を摂取できる、美味しさと健康を兼ね備えたお菓子とのことで、食べるのが楽しみです。
取材に伺った際に必ず聞く「おすすめ」を伺ってみました。
豆菓子のおすすめ
最近のおすすめNo.1はこれ!と伺ったものは、「なごや海老煎アーモンド」(税込486円)
えびのパウダーの塩っけとアーモンドの甘さから、手が止まらない一品。
えびせんべいのような風味でもありつつ、アーモンドの栄養価が体に良いこと間違いなし。
お子さまから大人の方まで、気に入ってもらえる一品です。
おすすめ2つめがカフェオーレ豆。
コーヒー豆の香ばしさを甘いミルクで包み込んだ一品。
香ばしいコーヒーの味がする、大人の男性や女性向けの一品となっており、コーヒー好きの方へのお土産にもぴったり!
よもぎ埜さんの豆菓子は手が止まらなくなるものが多く、気がついたらすぐになくなってしまいそうです。
10月から発売再開のりんご豆
最後は、現在店頭では買えない、大人気りんご豆。
味は、豆なのに本物のりんごのような、酸味と甘味が口の中に広がります。
後味までしっかりと「りんご」の風味が感じられる、完成度の高い一品です。
残念ながらこちら、期間限定のもので、次回は10月から販売再開の予定とのことでした。
ぜひ楽しみにお待ちください。
※詳しくは店舗へお問い合わせください。
おしゃれで美味しい豆菓子専門店のテイクアウト
こんなに美味しい豆菓子に初めて出会ったと感動させてくれる、「美味しく、お洒落に、健やかに」がコンセプトの、隠れ家的専門店。
一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
よもぎ埜
https://uchi-lista.jp/store_detail/yomogimono/
■住所
名古屋市中区大須四丁目5-10
■営業時間
10:30~18:00
■定休日
日曜日・第三月曜日
■電話番号(電話受付時間)
052-387-7763(10:30~18:00)