【100均】ジェルネイルシールで簡単♡セルフネイル

みなさん、100均のジェルネイルシールを使用したことはありますか?
ジェルネイルシールに挑戦したいけど、100均のものってどうなんだろう?
とお悩みの方は必見です!
実は、seriaではとても可愛いくて初心者の方にピッタリなジェルネイルシールが売っているんですよ♪
今回はそんな流行りのジェルネイルシールを店舗へ行ってリサーチしてきました!
また、今更聞けない!?ジェルネイルシールのやり方までご紹介♪
良かったら参考にしてみてくださいね。
目次
【ジェルネイルシールって?】
ジェルネイルシールとは、爪にシールを貼り付けて手軽にジェルネイルを楽しむコスメ用品です。
ネイルのオフ作業が面倒な方、お仕事の関係で本格的なネイルが楽しめない方にとって超便利♪
また、ジェルネイル初心者さんでも簡単にできるのもポイント!
【今更聞けない!?ジェルネイルのやり方】
ジェルネイルシールのやり方をご紹介いたします!
ジェルネイルシールは単純にカットして貼るだけでもOKですが、貼り方によって持ちの良さが左右されやすいです。
なので、長く楽しみたい方はしっかり貼るのがオススメ♪
①爪の表面を清潔にする
油分やホコリを拭き取り、爪の凸凹などはヤスリで整えましょう。
②爪の幅に合わせてシールをカットする。
この時、シールの縦の長さは気にしなくてOK
③カットしたシールを爪に貼る。
④爪先からはみ出たシールをヤスリで削る。
⑤エナメルネイルまたはジェルネイルのトップコートでコーティングしたら完成!
本格的なデザインをお家で楽しみたい方など、簡単かつ本格的に楽しめるジェルネイルシールはとてもオススメ!
それではリサーチしたオススメアイテムをご紹介していきます♪
【seriaのネイルアイテムコーナー】
出典:うちリスタ編集部
seriaのネイルアイテムのコーナーはどこへ行っても充実している印象があります♪
今回リサーチしたところもかなりの品揃え。
こんなに種類があると悩んでしまいますね。
それではうちリスタ編集部がピックアップしたオススメをご紹介していきます!
【貼る♡ジェル ネイルシール】
出典:うちリスタ編集部
チューリップ柄が可愛いこちらのジェルネイルシール。
くすみカラーの大人な赤色が手を綺麗に見せてくれそうです♪
さりげないラメも可愛い♡
出典:うちリスタ編集部
こちらも同様のシリーズ。
大理石風のデザインがとても可愛いです。
シンプルなファッションに映えそうですね♪
【NAIL STICKER】
出典:うちリスタ編集部
こちらはフレンチネイルのシール。
先程紹介したデザイン系よりもシンプルな方がお好きな方はこちらがオススメ。
ナチュラルにネイルを楽しめちゃいます。
出典:うちリスタ編集部
こちらはグリッタータイプ。
お家でサロン級のネイルが楽しめるのでオススメです。
【ペディキュア】
出典:うちリスタ編集部
他にもペディキュアがありました♪
ペディキュアシールは剥がれやすそう、なんてイメージがあるかもしれませんが、しっかり固定すれば意外と持ちます◎
さりげなくオシャレができるベーシックカラーがオススメ。
【ジェルネイルシールにプラスでオススメ】
出典:うちリスタ編集部
こちらはシアータイプのネイルシール。
先程紹介したシンプルなフレンチネイルシールにプラスするのもオススメです♪
出典:うちリスタ編集部
ジェルネイルシールは特性上、どうしても平坦になりがち。
なので、ネイルパーツをプラスするとさらに本格的な仕上がりに♪
このような大きいパーツはジェルネイルのトップコートで硬化して固定するのがオススメです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ジェルネイルシールのリサーチからやり方までご紹介いたしました♪
とても簡単で初心者さんでも始めやすいので、良かったらゲットしてみてください!
こちらの他にもジェルネイルのオフのやり方やオススメアイテムをご紹介しているので、良かったら覗いてみてくださいね。