【初心者さんでも迷わない】オススメのランタンを厳選してご紹介

こちらの記事では、初心者さんでも安心な人気のランタンをご紹介していきます!
どのようなランタンを購入すれば良いか悩んでしまいますよね。
そこで、この記事ではランタンの燃料や用途について初心者さんでもわかりやすいようにご紹介していきます!
この記事を読み終える頃には自分にピッタリなランタンを見つけられるようになりますよ。
目次
はじめに
⭐︎燃料について
・ガソリン燃料
すすの出にくい燃料を使用するランタン。
ポンピング(内圧をかけるため、タンク部にあるノブを押し引きする作業)が必要。
光量が高く、寒冷地でも使用可能。
・ガス燃料
OD缶、CB缶を使用する。
ポンピングは不要なので、初心者さんにオススメ。
寒冷地ではガス缶が冷却されてしまい、光らない場合もあるので注意。
・電気
電池式、充電式のものがある。
火を使用しないので、屋内やお子様のいるキャンプにオススメ。
・灯油燃料
灯油はコスパもよく、長持ち。
長時間使用する場合にオススメ。
雰囲気のあるキャンプにしたい方に最適。
すすが出やすいので手入れが必要。
⭐︎光量について
明るさの単位
・ワット(w)…ガソリン、灯油などを燃料とす消費電力のこと
・ルーメン(lm)…LED照明の明るさのこと
⭐︎用途について
・メインランタン
100wか1500lmほどの大光量で燃焼時間の長いモノだと安心。
・卓上ランタン
60w、800lmの明るすぎないモノがオススメ。
持ち運びしやすいように小さめのモノを選んでも◎
・テントランタン
30w、300lmの小光量がオススメ。
LEDランタンを使用することで、一酸化炭素中毒のリスクを防止できます。
⭐︎ガソリン燃料
【コールマン ワンマントルランタン(ケース付)】
|
明るさが130W相当の大光量。メインランタンにピッタリです。
燃焼時間:約7.5~15時間とかなり長時間持ちます。
デザインもオシャレで、重量は約1.4kgとそこまで重くありません。
アウトドア専門ブランド、コールマンの人気商品です。
【基本情報】
商品名:コールマン ワンマントルランタン(ケース付)
お値段:22,141円
⭐︎ガスランタン
【スノーピーク(snow peak) ガスランタン リトルランプ ノクターン】
|
残量の少ないガス缶でも使用できる、小さな炎が魅力のランタンです。
ソロキャンプで癒しが欲しい方にはピッタリ。
テーブルをほんのり照らす程度の灯りです。
重量は102gとかなり軽量かつコンパクト。
デザインもオシャレで可愛いです。
【基本情報】
商品名:スノーピーク(snow peak) ガスランタン リトルランプ ノクターン
お値段:5,280円
⭐︎電気ランタン
【LEDランタン】
|
1000lmとかなりの明るさが魅力のLEDランタン。
光の色を調節することもできます。
特にお子さんがいて火を使用するのが不安、という方にオススメ。
災害時にも役立つので、1個持っておくと安心です。
【基本情報】
商品名:LEDランタン
お値段:5,500
⭐︎灯油ランタン
【キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ 防災用 ランタン】
|
温かみのある灯りが魅力。
キャンプサイトほのかに照らします。
アウトドア・キャンプ・ガーデンでの使用や、インテリアや防災非常用としてもオススメ。
燃焼時間は、
小→約10時間
中→約14時間
大→約20時間
タンク容量によって異なるので注意です。
【基本情報】
商品名:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ 防災用 ランタン
お値段:2,836円
まとめ
いかがでしたか?
今回は、初心者さんでも安心な人気のランタンをご紹介していきました。
是非お気に入りのランタンを見つけてくださいね。
こちらの他にもオススメのキャンプグッズをご紹介しているので、良かったら覗いてみてくださいね。