【キャンプでゆったり】コーヒーの淹れ方・グッズをご紹介!

こちらの記事では、コーヒーの淹れ方やオススメのグッズまでご紹介いたします!
ゆったり自然を眺めながらコーヒーを飲んでくつろぐ、、
そんな大人なキャンプにしてみませんか?
この記事を読み終わる頃には初心者の方でも簡単にコーヒの淹れ方をマスターできますよ。
ではさっそくご紹介していきます!
目次
はじめに
コーヒー豆は挽きたてが美味しいので、なるべくキャンプ場で挽くのがオススメ。
【淹れ方について】
⭐︎ハンドドリップ
定番ですが、淹れる時間も楽しめるのが魅力。
ハンドドリップが未経験の方もぜひキャンプ場で淹れてみませんか?
[食材]
・コーヒー豆
・水
[道具]
・ミル
・ケトル
・フィルター
・コヒードリッパー
・カップ
・ガスバーナー
[方法]
①お湯を沸かし、沸騰させる。
②10〜15g(1杯分)のコーヒー豆をミルで挽く。
③フィルターをドリッパーにセットする。
④コーヒーの粉を平になるように入れて、カップにセットする。
⑤沸騰させたお湯が90〜95度になったら(沸騰後、泡がおさまるくらい)、お湯を「の」を描くように注ぎ、30秒ほど蒸らす。
⑥少しづつ場所をずらしながら3回「の」を描くようにお湯を注ぎ、コーヒーを抽出する。
⑦ドリッパーに少しお湯が残った状態で外す。(エグみが抽出されるのを防止します)
⭐︎コーヒープレス
専用の容器にコーヒーの粉とお湯を入れて、プランジャーでこして抽出できるので、簡単にコーヒーを淹れられることができます!
[食材]
・コーヒー豆
・お湯
[道具]
・ミル
・ケトル
・コーヒープレス
・スプーン
・カップ
・ガスバーナー
[方法]
①お湯を沸かし、沸騰させる。
②10〜15g(1杯分)のコーヒー豆をミルで挽く。
③プレス本体に、コーヒーの粉を入れる。
④沸騰させたお湯が90〜95度になったら(沸騰後、泡がおさまるくらい)入れ、スプーンで混ぜる。
⑤蓋をして3分蒸らす。
【コーヒーミル】
|
セラミック製の臼で、摩擦熱が発生しにくく、コーヒー粉への熱によるダメージを防止でき、美味しさを保つことができます!
メモリ付きなので、コーヒー豆を計らなくてもOK。
荷物の削減にもなります。
粉の粗さも簡単に調節可能です。
【基本情報】
商品名:HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック
お値段:2,506円
【キャプテンスタッグ キャンプ バーベキュー用 やかん】
|
キャンプに一つあると便利なケトル。
コーヒーにお湯を注ぐ時にも便利ですよ。
アウトドア専門ブランドのキャプテンスタッグなので安心です。
【基本情報】
商品名:キャプテンスタッグ キャンプ バーベキュー用 やかん
お値段:2,863円
【ガスバーナー】
こちらの記事で詳しくご紹介しているので良かったら覗いてみてください。
【キャンパーなら皆んな持ってる!?】オススメのシングルバーナー
【キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マグカップ コップ】
|
キャプテンスタッグの可愛らしいこちらのマグカップ。
真空二重構造で、保温・保冷ができちゃうステンレス製。
広口タイプでスープなども飲みやすいです。
同じデザインのロゴステッカーが付いているのもオススメポイント。
11種類とかなりカラーバリエーションが豊富です。
【基本情報】
商品名:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マグカップ コップ
お値段:1,473円
【COOK’N’ESCAPE アウトドア用マグカップ】
|
アルミのように軽いので持ち運びしやすいのがポイント。
熱い飲み物を注いでも飲み口は熱くなりにくいです。
キャンプの他にも、朝手軽にコーヒーを作りたい方にもオススメ。
【基本情報】
商品名:
お値段:3,580円
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、コーヒーの淹れ方やオススメのグッズまでご紹介いたしました。
こちらの記事の他にも、オススメのキャンプグッズなどをご紹介しているので、良かったら覗いてみてくださいね。